新潟の整体は「はるかぜクリニカルラボ」

  • 長時間座っていても、腰が痛くならない方法を知りたい。
  • パソコン仕事が続いても、疲れないような体にしたい。

デスクワークをお仕事とされている方は、こんな事を思われていると思います。

こちらの記事では、

「長時間座っていても、腰が痛くならないようにする。」
「パソコン仕事が続いても、集中力がバリバリ継続できるようになる。」

以上のような内容になっています。

目次

1、楽に長時間座るためには、「立つように座る事」


2、座っている時に意識すべき事。ポイントは3つだけ
①足の裏をしっかりつける
②骨盤を前に少し傾ける
③顎を引いて、胸を張る

3、ちょっとしたエクササイズ

 

1、楽に長時間座るためには、「立つように座る事」

デスクワーク

効率よく、長時間座れるようにするためには、立っている時に近い姿勢で座る事

人間の骨格はS字カーブといって、直線的に立っているわけではありません。

極力、それに近いように、綺麗な姿勢を保つ事が、体に負担をかけずに立つ事ができます

「そうはいっても、なかなか姿勢を保つのは難しい」「意識していても、すぐに丸まった姿勢に戻ってしまう」という方もいらっしゃると思います

これから、ポイントをお話ししますので、できる範囲でやってみてください。

 

2、座っている時に意識すべき事。ポイントは3つだけ

①足の裏をしっかりつける

足の裏

まずは足を地面にしっかりつける事を意識しましょう。

立っている時、人は地面に足をしっかりつけて安定させています。
少し詳しく言うと、地面からの床反力というものを受けて、体がぶれないようにしているのです。

同様に、座っている時でも、足をしっかりつけることが重要です。

椅子が高すぎたり、足を組んでしまうと、両足をつけておく事が難しいですよね。

ふとした時に、かかとが浮いていないか?片足だけ着いていないか?などを確認しましょう。

 

②骨盤を前に傾ける

骨盤 前傾

これが一番大切かもしれません。骨盤は寝ているよりも、立っている方が上半身を支えることができます。

腰を少し反るようにして、骨盤を立てせると、土台としての機能を最大限に発揮する事ができるのです。

想像できる方が多いと思いますが、立っている時のように、S字カーブを作る事ができます。

ここで注意点があります。腰を反りすぎてしまうと、腰回りの筋肉が緊張しすぎてしまう事に繋がります。

続けていて、腰が固まってくるようだと反りすぎですので、そういった場合は少し姿勢を緩めてみましょう

 

③顎を引く

顎ひく

顎を引くことによって、これまでの2つのポイントを意識しやすくなります。

顎が上がっていると、頭が前に出て、腰が丸くなります。

顎を引くことを意識した方が、足をしっかり地面に着くこと。骨盤を立てる事がしやすいはずです。パソコンをしている方は目線が斜め下に向いているので、顎は引き気味の方が多いと思います。

そして、そこから更に少しだけ顎を引いて、胸も張ってみましょう。

とても綺麗な姿勢になるので、「立つように座る」という感覚が少し分かっていただけるかと思います。

 

3、ちょっとしたエクササイズ

最後に一つエクササイズをお伝えします。

ただ、周りに人がいると、なかなか堂々と出来ない方もいらっしゃると思います。

そんな方のために、あまり目立たない控えめなエクササイズをお話しします。

①両手を付け根から指先までピタッと合わせる。
②両腕がまっすぐ180度になるようにする
③手の平を押し合う。

そうすると、首・肩・肩甲骨・肘・手首全てに圧がかかるので、肩周りの循環がよくなります。

そして、やって頂けくと実感できるはずですが、足の裏・骨盤・顎、全てを意識できるので、座っている姿勢にとても適しているエクササイズと言えます。

ぜひ、実践してみてくださいね。

 

整体院のよくある質問

施術 IMG_6146

どんな整体?痛い施術が苦手なあなたへ

整体はちゃんと話を聞いてくれる?不安なあなたへ。 

▷なぜ「痛み」が出るの?整体院での施術方法。  ▷病院?整体?どっち?迷っているあなたへ
 痺れの正体とは?痺れ症状の整体施術

▷何回くらい整体に通えばいいの?施術計画について

 

はるかぜクリニカルラボ/新潟市 PAGETOP